9ブロック大会 予選第1試合目の結果

DSC_1208予選1掲載用-thumb
予選各リーグ1試合目の結果を掲載しています。
第30回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会
11月17日(土)予選リーグ戦
予選Aリーグ第1試合 香川県営第1球場
北信越選抜 - 関西選抜
[table id=129 /]
予選Bリーグ 第1試合 香川県営第2球場
東北選抜 - 中国選抜
[table id=130 /]
予選Cリーグ 第1試合 さぬき市営 志度球場
九州選抜 - 四国選抜
[table id=131 /]
Aリーグ 関西選抜 1勝0敗   Bリーグ 東北選抜 1勝0敗   Cリーグ 九州選抜 1勝0敗
北信越選抜0勝1敗         中国選抜 0勝1敗         四国選抜 0勝1敗
関東選抜  0勝0敗         東海選抜 0勝0敗        北海道選抜0勝0敗

9ブロック大会 予選リーグ戦 途中雨天中止

本日の予選リーグ戦は、各予選リーグ1試合目を終了しましたが、2試合目以降は、雨天のため中止となりました。あす以降に順延となります。
18日(日) 予選リーグ戦 第2・3試合目
19日(月) 決勝トーナメント戦

このような予定で行われることになりました。

第30回9ブロック大会四国選抜チーム

オール四国チームの選抜選手名簿を掲載しています。
第30回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会
位 置  背番号  氏  名  学年 大学名     出身高校
団 長       丸吉 章             香川大学
監 督    30  渡部 聖志            香川大学
コーチ    28  漆原 慎太郎 4 徳島文理大学  三本松  香川
コーチ    29  高橋 俊介  4 松山大学    三原   広島
マネージャー    伊井 仁美  3 徳島文理大学  八鹿   兵庫
スコアラー     小森 史織  2 愛媛大学    勝山   岡山
出場選手名簿
1 投 手   1  畦地 剛司  3 四国学院大学  高知東  高知
2  〃   15  福良 亮介  3 徳島大学医学部 徳島市立 徳島
3  〃   17  山内 弘樹  3 香川大学    大阪学芸 大阪
4  〃    6  幸良 倫   2 徳島文理大学  興南   沖縄
5  〃   18  鳥山 貴裕  2 徳島大学医学部 岡山白陵 岡山
6  〃   21  藤田 智貴  2 高知大学医学部 洛星   京都
7  〃   19  水崎 聖士  1 愛媛大学    祇園北  広島
8 捕手   40  高橋 隆之介 3 四国学院大学  高松南  香川
9  〃   12  岡田 拓門  2 香川大学    浜田   島根
10  〃   33  井上 悠   2 愛媛大学医学部 姫路西  兵庫
11 内野手  20  松尾 将   3 徳島大学医学部 唐津東  佐賀
12  〃   24  金澤 慶祐  3 徳島大学医学部 徳島市立 徳島
13  〃    2  大城 斉也  2 徳島文理大学  興南   沖縄
14  〃    3  中矢 圭吾  2 松山大学    松山北  愛媛
15  〃    7  山重 達也  2 香川大学医学部 瀬戸   岡山
16  〃   11  日笠 雄太  2 徳島大学医学部 長田   兵庫
17  〃   22  藤村 昇平  2 愛媛大学    観音寺第一香川
18  〃主務 23  河上 浩三  2 香川大学    総社南  岡山
19  〃    4  隅田 和樹  1 愛媛大学    呉宮原  広島
20 外野手   5  森本 暢   4 高知大学医学部 土佐   高知
21  〃    8  矢田 俊介  3 香川大学医学部 丸亀   香川
22  〃    9  山田 翔一朗 3 松山大学    英明   香川
23  〃主将 10  須本 賢太朗 3 香川大学    八幡南  福岡
24  〃   25  中野 良哉  2 徳島文理大学  富岡西  徳島
25  〃   37  澤田 貴虎  2 愛媛大学医学部 大洲   愛媛
予備登録選手名簿
26 投 手     宮城 陽平  2 徳島文理大学  浦添   沖縄
27 内野手     芝 佑平   4 高知大学医学部 追手前  高知
28  〃      福田 晋太郎 2 香川大学    岡山芳泉 岡山
29 外野手     藤本 圭祐  2 松山大学    総社南  岡山
30  〃      秋本 雄祐  1 徳島大学医学部 徳島城ノ内徳島

第30回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会

いよいよ16日より9ブロック大会が開幕です。
16日(金) 主将会議 開会式
17日(土) 予選リーグ戦
18日(日) 決勝トーナメント
試合結果については、随時掲載します。
また、試合経過については、随時スコルボにて、ご確認いただけます第30回全日

第30回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会組み合わせ
月  日 開始時刻 香川県営第1野球場 香川県営第2野球場 志度球場
11月17日(土)  8:30 ①北信越 VS 関西 ① 中国 VS 東北   ① 九州 VS 四国
11:00 ①の敗者 VS 関東 ①の敗者 VS 東海 ①の敗者 VS 北海道
13:30 ①の勝者 VS 関東 ①の勝者 VS 東海 ①の勝者 VS 北海道
11月18日(日)  8:30 ワイルドカードリーグ1位     VS 前リーグ1位 ワイルドカード           VS  後リーグ1位
11:30 準決勝勝者による決勝戦
<予選リーグ>      
予選リーグについては、2時間10分を超えて新しいイニングに入らない。
<ワイルドカード選出方法>
各リーグにおける2位チームの成績により以下の順により決定する。
①勝率(勝ち試合数÷試合数)が最も高いチーム。
②勝ち点(勝ち2点、引き分け1点、負け0点)が最も高いチーム。
②得点率-失点率が最も高いチーム。
③チーム安打数が最も多いチーム。
④チーム打率が最も高いチーム。
⑤チーム出塁率が最も高いチーム。
⑥⑤までに1チームを選出できない場合は、抽選。
<決勝トーナメント>
・準決勝戦、9回終了時同点の場合ー10回無死満塁でタイブレーク(打者は9回3アウト後の打者より)
 10回同点の場合は、抽選により勝者が決勝戦へ。
・決勝戦も準決勝戦と同様とする。
 10回同点の場合は、両者優勝とする。